エアコンが動かない!
スム君
エアコンが動かなくなっちゃった
カソッカちゃん
まずは電源周りを確認してみよう!
電源が抜けている
そんなことあるはずない…と思いがちですが、意外とよくある見落としです。
エアコンのコンセントを確認してみましょう。
ブレーカーが落ちている
室内のブレーカーが落ちていませんか?
エアコン専用の安全ブレーカーがある場合があります。
その場合、部屋の電気がついていてもエアコンだけつかなくなってしまうため、確認してください。
リモコンの電池が切れている
これも意外とよくある見落としです。
リモコンの電池を交換してみてください。
故障の可能性
それでも改善しないときは故障している場合があります。
また、エアコン本体のランプが点滅しているときは、故障している場合があります。
エアコンが効かない!
スム君
エアコンは動いてるんだけど、全然効いてないみたい…
カソッカちゃん
フィルターを掃除してみよう
エアコンのフィルターが汚れている
エアコンのフィルターの清掃はしていますか?
フィルターが埃などで目詰まりすると、エアコンの性能が低下します。こまめに清掃してください。
エアコンから水漏れしている
スム君
室内機が水漏れしてる!床や壁が濡れちゃうよ~~
カソッカちゃん
まずは排水ホースを確認してみよう!
排水ホースが塞がれている
外にあるエアコンの排水ホースが塞がれていませんか?
ホースにゴミが詰まっていませんか?
排水ホースが塞がれていると室内機から水漏れを起こす場合があります。
管理会社や大家さんにすぐに報告しましょう。
報告しないで、エアコンからの水漏れでフローリングや壁紙、壁のボードが腐ってしまったなどがあると、退去時に入居者負担になってしまいます。
必ず、報告と住むサポに証拠画像を保管しましょう。
スム君
水漏れの写真を撮っておこう!
カソッカちゃん
報告と証拠の保管は大事ヨ!
内見時に設置されていたはずのエアコンが入居時に外されていた
スム君
内見時にあったエアコンが入居時に無くなっちゃった!
カソッカちゃん
契約によっては残ってないこともあるよ。確認してみよう
内見時に設置されていたはずのエアコンが入居時に外されていた
エアコンなどの付帯設備の有無については、契約前にしっかりと確認することが大切です。契約前に確認した付帯設備の状況については、賃貸借契約書や重要事項説明書に記載されます。エアコンが内見時に設置されていたとしても、前入居者が持ち込んだ設備である可能性もあります。もし、事前の確認内容と書面への記載内容が違う場合には、改めて確認しましょう。
また、内見時など契約前に付帯設備についてどのような確認(写真を撮っておくなど)をしたのかを整理して、賃貸借契約書や重要事項説明書を改めて確認してみましょう。
スム君
新民法では3日エアコンが使えないと免責3日で日割りで家賃5000円減額になります!チャットで相談してくださいネ!

スム君
相談はこちら⇓ ⇓ ⇓