ガスの使用停止・開始の手続き
スム君
ガスの使用停止・使用開始の手続きって、いつするのがいいのかな
カソッカちゃん
引っ越しの一週間前には手続きしておこう!
スム君
なるほど、必要な情報は…?
利用停止・使用開始は引っ越し前に
遅くとも2~3日前には、電話かインターネットで現在利用しているガス会社に申し込んでおく必要があります。
その際、「現住所」「契約者の氏名」「引越し予定日時」「引越し先の住所」「お客様番号」などの情報が必要になります。お客様番号は、検針票がガスメーターに張ってあるシールで確認できます。
引越しの当日、ガス会社の係員がメーターの確認をし、ガス料金の精算を行います。口座振替でガス料金を使用している場合は、現金ではなく、口座振替で清算することもできます。ガスメーターが屋外にある場合は、閉栓に立ち会う必要はありませんが、ガスメーターが室内にあったり、オートロック式の建物の場合は、立ち会う必要があるので、スケジュールの調整に注意しましょう。
スム君
住むサポを見ていると、新しいガスはいろいろ選べるみたい!手続きは簡単にできるかな…?
カソッカちゃん
コンシェルジュにチャットで相談すると手続きを代行でやってもらえるヨ。
ガスが使えない!
スム君
ガスが使えなくなっちゃった!
カソッカちゃん
ガスメーターをみてみよう!
ガスメーターが点滅している
ガスメーターが(ガス漏れ、地震、長時間の使用など)異常を感知した場合にガス供給をストップします。ストップしたときの合図としてガスメーター中央上部にランプがあり赤く点滅します。
復旧する方法は写真左上部にある黒色キャップを外してボタンを押してください。
異常なければ3分後に使用できます。
それでも復旧しない場合にはご契約のガス会社に連絡をしてください。
カソッカちゃん
改善されない場合には、ガスの供給会社に相談しよう!
お湯が出ない!
スム君
お湯が出なくなっちゃった!
カソッカちゃん
水は出てる?
水も出ない場合
まず水も出ていない場合は、「水道のトラブル」が原因となる可能性があります。
まずはそちらをを確認してみてください!
水が出ているけどお湯がでない
ガスコンロの火は付きますか?
火がつかないときはガスの供給が止められていることが考えられます。
まず、ガスメーターを確認してください。マイコンメーターが作動している場合があります。
給湯器のコンセントを抜き差ししてみてください。
カソッカちゃん
改善されない場合には、チャットで相談してね!

スム君
相談はこちら⇓ ⇓ ⇓